こんにちは。まつげです。
今回、ついにダブル版ボスラッシュに参加して来ましたので、構築について語りまする。
最高は151×と、最終1461で、大した結果は残せなかったですが( ˘ω˘ )
使った構築はこちら。
実はこっそり使ってたメガミミロップの構築。
元々、ラランテスの所がカミツルギだったり、コケコが入ってたりしたのですが今回はこんな感じの構築に。
一体何すんの?って感じの構築。
個別に見ていきましょう。
陽気HS252 A4
恩返し 猫騙し 甘える 嘘泣き
見ての通り、サポート特化型メガミミロップ。
環境にいるほとんどのポケモンを上から嘘泣き、甘える等のサポートをすることにより、相手の確定数、味方への確定数もずらせる。
猫騙しが使えるのも良き。
Hに全振りするだけでもかなり耐久があり使いやすかった。
恩返しよりも格闘技が欲しい場面が多くあり、ドレパンにするのもありかな~と思ったりはした。
控えめ H108 B28 C198 D12 S164
サイコキネシス ムーンフォース マジカルシャイン シャドーボール
以前INCで使ってたテテフグロスのスカーフテテフをわざと最速130続抜きまでにし、メガミミロップで上から嘘泣きしてフィールドサイキネで全員倒していく。
打点なしと判断し居座ってくるメガメタグロスをD−2シャドーボールで倒していくのはなかなかに爽快。
と思いきや耐久振りグロスの蔓延により、ミリ耐えされることも多かったので微妙だった。火力全ブッパの方が良いかもしれない。
控えめ CS252 H4
ヘドロ爆弾 パワージェム トリックルーム 守る
火力あるし、S早いし採用。
襷で確実に耐えてくれるので最低限は仕事してくれました。
ミミロップとウツロイドだけで4タテした試合もありました。お見事。
切り返し用に採用してたトリルもそこそこ活躍してくれました。
ラランテス@草Z
勇敢 H252 A100 B56 D100
ばかぢから リーフブレード はたきおとす 守る
ずっと前から使ってる個体。調整とか何となく耐久に多めに回しとくか。どうせ威嚇とばかぢからで火力確保できるし。
って感じで適当に努力値振った。
メガミミロップが嘘泣きを使って耐久上げたり、甘える使って火力を上げたり。
メガミミロップ見るとみんなだいたいトリルしてくれるので、ラランテス出しながら甘えるする動きがむっちゃ強かったです。
ギルガルド@たべのこし
調整忘れたマン。
シャドーボール どくどく キングシールド 身代わり
このままではスカーフテテフがあまりにも重かったため採用。
ただルール上、どくどくよりも他の技の方が良かったかも。
嘘泣きシャドーボールが本当に強かった。
ボーマンダ@水Z
CS252 HかBに4
流星群 ハイドロポンプ 火炎放射 守る
蔓延るガエン、ランドロス、そして刺さるヒードランをワンパンするためだけに採用した。
しかし、スカーフランドロスにめざ氷で逆に狩られそうになったりした。おい。
純粋に威嚇枠&浮いてて、ガエンランドを暗殺できるポケモンがいないか探してたらこうなった。
最初、アクアテールZガブリアスやジャローダの採用を考えていたが、ガブリアスは威嚇で火力が下がる。
600族なのでメガせずとも強かった。
動きとしては相手にメタグロスがいたら迷わず、ミミロップテテフで投げましょう。
そして、どや顔嘘泣きシャドーボールを打ちましょう。
グロスの相方がテテフの場合、持ち物スカーフでパーティ崩壊起こすので、必ずギルガルドを後ろに沿えてください。
他は雰囲気で頑張り―りえ。
今回、ダブル初となるボスラッシュということで、構築これ以外にもいろいろ考えてました。
ミミロップ起点トリルパ、ガチトリル、メガギャラ、などなど。
相談に乗ってくださってた方々には本当に感謝です。
(血迷ってこんな地雷構築使ってしまいましたが・・・。)
使ってて楽しい構築だったので個人的には満足です。
念願だったダブル版ボスラッシュ楽しかったですね。
主催のヒュウさん本当にお疲れ様でした!
動画はちょこちょこあげれたらいいなー。
追伸
ラランテスの耐久調整が、
手助け+雨+眼鏡+特化C252潮吹きダブルダメージ確定耐えという、アイスレジェンドさんピンポイントメタになってた。